岡山日帰り旅 前半 新茶と麦秋

バスでの移動
同じく一人参加の方と一緒に行動
会話しながら友だちに
一人参加もまた楽し (^^♪

出発時は小雨だったけど
岡山方向へ進むにつれて雨は止む
さすがは晴れの国岡山
明るいくもり空になってきた

今日の旅での一番の楽しみは
人生初の茶摘み体験

のはずが・・・
出発してすぐにガイドさんから
「本日は茶畑の足元が悪く茶摘みは中止でございます」
「え~、雨やんでるのに」
「その代わりに工場内で玄米茶をブレンドしていただけます」

ということで工場内へ入る
既に炒った玄米の山と、同じく炒った茶葉の山
各自がボウルに好きな割合で取り、まぜて玄米茶のできあがり

玄米の香ばしい香りと茶葉の青い香りがいい感じ!
新茶の試飲もさすが、おいしい
やっぱり日本人は緑茶だよなあなんて思う

バスに乗り岡山市内へと移動
車窓から外を眺めていると
畑一面に黄金色に輝くものが‥

なんだっけなんだっけと記憶と思考を全開
そうだ、麦!麦秋なんだ

爽やかな五月も後半になると
麦の穂が金色に染まる

ここの麦は何になるのかな
小麦粉?それともビールの原料?

それにしても金色の美しいこと
久しぶりに麦秋をも実感したのだった

タイトルとURLをコピーしました